3年ぶりに開催される「大つけ麺博」。
10/6から11/9まで、今まで通り「大久保公園」で開催される。
久しぶりということで、天候は不安定だったが大盛況。
ただ残念なのは、一杯900円と高額ながら前売券や回数券などの割引がないこと。
スタンプラリーがパンフレットに押印とアナログに退化、商品もイマイチ。
麺の虜 牛の虜@山梨県
ビーフまぜそば 900円

10/6から10/9まで出店。
最初は比較的行列の少ない、こちらに並ぶ。
3回目出店の山梨のお店で、毎回牛肉を使ったメニューを提供。
今回はまぜそばで参戦。
トッピングは牛スジ煮込み・フライドオニオン・紫タマネギのみじん切り、
小口切り青ネギ・岩海苔・刻みニンニク・卵黄。
しっかりとしたコシの太縮れ麺に、牛出汁のタレとビーフオイルを絡めて食す。
紙コップで牛白湯スープも付属。
1/3程残してスープを投入。マイルドな旨味が麺に絡む。
NAKAGAWA わず@大阪府
灰濁濃口煮干しそば 900円

10/6から10/9まで出店。
こちらも前回出店のお店。
前回はシャモだったが、今回は煮干しで参戦。
「オリーブ煮干し」と呼ばれる伊吹産の煮干しと、氷見産の煮干しを、
灰色になるまで抽出したスープ。
パキッと歯ごたえの極細ストレート麺。
厚切りで柔らかなロースチャーシュー2枚・メンマ・白髪ネギ・ナルトがトッピング。
大森 純麦@東京都
せときららと重ね醤油のいりこらぁ 900円

10/6から10/9まで出店。
大森のお店で割りと近場だが、気になるビジュアルだったのでいただく。
スープはこれまた「オリーブいりこ」を使用した清湯。
麺は太縮れ。関東初上陸の「せときらら」を使用した特注品。
炙りが香ばしい細切れチャーシュー・紫タマネギのみじん切り・三つ葉。
ラーメン専科 竹末食堂@栃木県
黒トリュフと帆立ペーストの濃厚鶏白湯つけ麺 900円

10/6から10/10まで出店。
本日一番の行列だったが、雨が振り始めて人が少なくなったタイミングで並ぶ。
麺は平打ち太ゆるウェーブ。
トリュフオイルがかかっているので、先ずはそのまま。
つけ汁は濃厚な丸鶏白湯で、表面のオイルで二層になっている。
麺の上には黒トリュフ・帆立ペースト・チャーシュー1枚・メンマ、
タマネギのみじん切り・小口切り青ネギ・カイワレが乗る。
麺にペーストを絡ませて、つけ汁に潜らせていただく。
麺食後は店舗に持っていくと、レモングラスティーを注いでくれるので、
さっぱりと〆る。
東京都新宿区歌舞伎町2-43 大久保公園内