拉麺帳面

ラーメン食べある記

西武新宿

大つけ麺博 Presents 秋の新作ラーメン祭

今年も10/8から11/24まで大久保公園で開催される「大つけ麺博」。 今回は昨年のような入れ替え制ではなく、一昨年のように入り乱れたスケジュール。 全国から116店舗が1日から5日間で入れ替わる。 一杯1100円の食券制。トッピングは各店舗で現金会計。 煮干…

餃子からあげ祭 ~炒飯と中華そばも食べられる最高の宴~

9/12から10/5まで開催。 10/8から始まる「大つけ麺博」の前哨戦的なイベント。 公園内のブースは、昨年の「大つけ麺博」同様の配置で10店舗が並ぶ。 餃子5店舗・唐揚げ3店舗・炒飯1店舗・中華そば1店舗が、最短2日から最長6日で、 入れ替わる。 「餃子 700円…

TRYラーメン大賞&おとなの週末が選んだ 至高のラーメンフェス

最終日に訪問。 2024年のラーメンフェスもこれで最後。 つけめん さなだ NNS@埼玉県 大山鶏の夜鳴きそば(鶏×生姜×太麺) 1000円 「おとなの週末 selection」 12/15のみ出店。 三郷時代から冬の風物詩として、週一夜に提供していたメニュー。 大山鶏の旨味と…

TRYラーメン大賞&おとなの週末が選んだ 至高のラーメンフェス

三回目の訪問。 そろそろ最終フェイズ。 週末ということもあり、少し盛り上がっていた。 魂麺@千葉県 稲庭中華そば across 1000円 「おとなの週末 selection」 12/11から12/13まで出店。 2016年に店舗でも食した「稲庭中華そば」をいただく。 スープは秋田…

TRYラーメン大賞&おとなの週末が選んだ 至高のラーメンフェス

二回目の訪問。 日曜日の夜、気温も低く人手もまばら。 テント内に設置された、ストーブがありがたい。 KU:@ロシア連邦 ラーメン ボルシチ 1000円 「おとなの週末 selection」 12/7から12/11まで出店。 ロシアの伝統料理「ボルシチ」のレシピを使ったラーメ…

TRYラーメン大賞&おとなの週末が選んだ 至高のラーメンフェス

11/26から12/15まで、新宿「大久保公園」で開催。 「大つけ麺博」がつけ麺オンリーのイベントだったので、 こちらでは各店舗でラーメン(一部まぜそば・つけ麺)を提供している。 各店舗の出店期間はバラバラで、毎日8から10店舗がオープンしている状態。 今フ…

大つけ麺博 つけ麺日本一決定戦!! 第4陣

今年の「大つけ麺博」最終訪問。 二代目 五衛門@千葉県 昆布水つけ麺 1000円 一時期「X」のトレンドにも上がって話題の「昆布水つけ麺」。 今大会でも3店舗ほど出店していた。 麺は昆布水に浸かった、やや平打ちの中細ゆるウェーブ。 つけ汁は煮干し系清湯…

大つけ麺博 つけ麺日本一決定戦!! 第4陣

約一ヶ月にわたる「大つけ麺博」も、いよいよ最終フェイズ。 第4陣は10/31から11/6まで。 宝来軒 総本店@新潟県 トクつけ麺 1000円 新潟県で創業90年。老舗町中華の二代目女将が作り出す一品。 麺は超多加水のツルツル太ゆるウェーブ。 店頭の麺箱によると…

大つけ麺博 つけ麺日本一決定戦!! 第3陣

今季、昼間に初訪問。 レイアウトが若干変更されて、立食テーブルが増えていた。 焼き干し中華そば 澪つくし@千葉県 焼き干し背脂つけ麺 1000円 最初に並びの少ないこちらへ。 麺は中細ストレート。 つけ汁にはたっぷり背脂が浮かび、甘味と焼き干しの苦み…

大つけ麺博 つけ麺日本一決定戦!! 第3陣

第3陣は10/24から10/30まで。 今回は人気店が多かったのか、もしくはイベントが知れ渡ったのか、 今までより人手が多かった。 麺屋 どんく@長野県 地鶏と鴨の信州つけ蕎麦 1000円 信州産小麦と岩手県産小麦「もち姫」をブレンドした麺は、 全粒粉入り中太ス…

大つけ麺博 つけ麺日本一決定戦!! 第2陣

夜はすっかり寒くなったので、テントにストーブが設置される日も近い。 特濃のどぐろつけ麺 smile@三重県 天下無双の特濃のどぐろつけ麺 1000円 昨年も食したノドグロのつけ麺をいただく。 麺は焙煎大麦を使用した、少しビターな太ストレート。 つけ汁は、…

大つけ麺博 つけ麺日本一決定戦!! 第2陣

第2弾は10/17から10/23まで開催。 生憎の雨天。小雨時は傘不要だが、時折本降りになり行列も少なめ。 各店舗、提供時にラップを掛けたりして対応している。 麺堂 イズム@栃木県 イズムのつけ麺(醤油) 1000円 初食の栃木県の有名店。 麺は太ストレート。 つ…

大つけ麺博 つけ麺日本一決定戦!! 第1陣

10/10から10/16までの第1弾に、二度目の訪問。 「GABAN」の「ホワイトペッパーパウダー」と「ブラックペッパーグラウンド」は、 各店舗に常備。 各店舗スープ割りの有無がわからないので、ポットを置くか張り紙で明示してほしい。 KÜCHE@大阪府 ツケKURO【…

大つけ麺博 つけ麺日本一決定戦!! 第1陣

10/10から11/6まで、新宿「大久保公園」で開催。 昨年までの入り乱れたスケジュールではなく、2018年までの完全入れ替え制に戻った。 ブースとテントは「日本ご当地ラーメン総選挙 2024」をそのまま流用。 今回は全店舗つけ麺のみ。10店舗が1週間毎に入れ替…

日本ご当地ラーメン総選挙 2024

今年も、新宿「大久保公園」でラーメン&グルメフェスの開催される季節になった。 10/2から10/8までは、昨年も開催された「日本ご当地ラーメン総選挙」。 10/10から11/6までは、約一ヶ月の「大つけ麺博」。 11/8から11/24までは、スイーツメインっぽい「芋と…

大つけ麺博 Presents 日本ラーメン大百科

いよいよ最終日。 早目の時間だったので混雑はそれほどでもない。 オランダ STOREHOUSE@コラボ Ginger in the house! 1000円 「オランダ軒@埼玉県」と「YOKOKURA STOREHOUSE@栃木県」のコラボ。 麺は昆布水に浸かった、平打ち細ストレート。 上には大葉と…

大つけ麺博 Presents 日本ラーメン大百科

十二度目の訪問。 20時過ぎ「山陰の荒波コラボ」は終了していた。 休日前ということもあって賑わっていた。 麺屋 愛心@新潟県 海老寿久担々麺 1000円 11/22から11/23まで出店。 こちらは荒川区の町屋にも支店があって、そちらは訪問済みだが、 今回は新潟の…

大つけ麺博 Presents 日本ラーメン大百科

十一度目の訪問。 この日は到着時点でコラボ店が終了。程なくして北海道のお店も終了した。 おきる@群馬県 名古屋コーチン 三種肉盛り 塩ラーメン 1000円 11/15から11/19まで出店。 比較的行列の少ないこちらから並ぶ。 こちらの店は珍しくメニューが、塩と…

大つけ麺博 Presents 日本ラーメン大百科

十度目の訪問。 テントの周りにビニールシートが張られ、ストーブも炊かれているので、 かなり寒さがしのげる。 特級鶏蕎麦 龍介@茨城県 龍介つけ蕎麦 1000円 11/14から11/16まで出店。 この日、唯一のつけ麺提供店舗。 「大つけ麺博」では2017年と2018年に…

大つけ麺博 Presents 日本ラーメン大百科

九度目の訪問。 この日は7店舗中、東京から4店舗。 東京以外の3店舗のうち1店舗は売り切れだったので、2店舗をチョイス。 ニセコラーメン ポテラ@北海道 ニセコラーメン 1000円 11/7から11/10まで出店。 ニセコを訪れる外国人に、人気No.1のラーメンとのこ…

大つけ麺博 Presents 日本ラーメン大百科

八度目の訪問。 今回は半数が東京の店舗。 俺の生きる道 W@茨城県 つけ麺 1000円 10/31から11/2まで出店。 こちらは珍しい二郎系のつけ麺で、行列長め。 麺はワシワシの極太縮れ。 つけ汁はゴロッと大粒の背脂が浮かぶ、味濃め豚骨醤油。 大きな塊チャーシ…

大つけ麺博 Presents 日本ラーメン大百科

七度目の訪問。 この日はのどぐろ・蟹・鴨など素材に拘った一品が揃う。 特濃のどぐろつけ麺 smile@三重県 特濃のどぐろつけ麺 1000円 10/27から10/29まで出店。 麺は焙煎大麦を使用した、ビターな味わいの極太ストレート。 つけ汁は、のどぐろ煮干しと豚骨…

大つけ麺博 Presents 日本ラーメン大百科

六度目の訪問 この日は「稲葉@茨城県」「ぶしもりやめんめん@長野県」など、濃厚つけ麺が人気。 らーめんダイニング 庵@群馬県 黄金真鯛出汁 極上塩そば 1000円 10/25から10/26まで出店。 四国・九州産の真鯛と水だけで炊き上げた、100%真鯛スープ。 麺は…

大つけ麺博 Presents 日本ラーメン大百科

五度目の訪問。 この日行列が長かったのは「特龍@茨城県」で、やはり二郎系が人気。 らぁ麺 しろがね@長野県 福味鶏と煮干しの特濃つけ蕎麦 太郎ぽーくのせ 1000円 10/24から10/26まで出店。 こちらは8人ほどの行列で受け取る。 麺は特注の太ゆるウェーブ…

大つけ麺博 Presents 日本ラーメン大百科

四度目の訪問。 前日に気になった「拉麺 一方@高知県」は大行列。 フェス営業が初めてなのか回転も遅く、営業時間内に列を捌ききれなかった。 拉麺 一方@高知県 味噌カツラーメン 1000円 10/18から10/19まで出店。 40分程並んで、丼を受け取る。 スープは…

大つけ麺博 Presents 日本ラーメン大百科

三度目の訪問。 この日行列が長めだったのは「魂のストライク軒@大阪府」、 「つけめん・ラーメン 活龍@茨城県」「ラーメン 箕輪家@東京都」辺り。 この日、各店舗に「GABAN」の粗挽き胡椒は無かった。 協賛だからといって、無料配布というわけではなさそ…

大つけ麺博 Presents 日本ラーメン大百科

二度目の訪問。 今回もあまり時間がなくて2店だけ。 中華そば 桐麺 総本店@大阪府 桐玉 1000円 10/11から10/14まで出店。 前回、時間切れで食せなかったこちらへリベンジ。 相変わらずの行列。最終日のためか、並んでいる間に残り25食となりギリギリセーフ…

大つけ麺博 Presents 日本ラーメン大百科

10/11から11/26まで開催。 今年は117店が出店。全店制覇は無理なので、来られる時に2・3店回る予定。 ちなみに一杯1000円。 「GABAN」が協賛なので、各店舗に粗挽き胡椒の小袋が用意されている。 20時過ぎ、すでに「麺LABO 唯奏@大阪府」が売り切れ。 行列…

日本ご当地ラーメン総選挙

今年は、新宿「大久保公園」で8/25から11/26まで、3ヵ月を超える、 大型グルメフェスが開催。 8/25から10/2までは「明治プロビオヨーグルト LG21 presents 刺激と旨辛FES」、 10/5から10/9までは「日本ご当地ラーメン総選挙」が、それぞれ初開催。 そして、1…

大つけ麺博 Presents 世界一 美味い ラーメン祭

本日最終日。平日夜のためか、それほどの混雑ではない。 麺や ふくろう&喜久や@コラボ店 淡麗水鶏つけ麺貝仕込み 900円 11/7~11/9まで出店。 「麺や ふくろう@千葉県」と「喜久や@ポーランド」のコラボ店なのだが、 共作ではなく、7日は「喜久や」8日~9…